かぶミニか、S株かーー人生初の単元未満株

かぶミニか、S株かーー人生初の単元未満株

きょうは人生初めて単元未満株の注文をした話です。まだ約定前ですが、注文するまでとても試行錯誤したので、貴重な経験と思って共有します(2024.2.24)

【追記】約定しましたので、その部分を原稿の末尾に加筆しました(2024.2.26)

〈PR〉

自宅でできるフィットネスサービス SOELU(ソエル)

セブン・サムライで意識

単元未満株については、楽天証券の「かぶミニ」「かぶツミ」を中心に、これまでも記事にしてきましたし、娘にも「かぶツミ」で設定を手伝ったりしました。

ただ、自分自身では未経験でした。資金的に余裕はあるほうなので、単元株で買えば済むと思っていたからでした。逆に、100株単位で買うとかなり資金が必要な値がさ株は最初から視野の外だった、ということです。 

ところが、ゴールドマン・サックス証券が半導体関連銘柄を中心に「セブン・サムライ」を設定したことから、自分が半導体関連銘柄を買うなら、単元未満株を利用するしかないな…と思い、改めて単元未満株の研究をし出したところでした。 

成行注文への抵抗感

ただ、どうしても踏み切れない点がありました。それは単元未満株の場合、成行注文(*)になってしまう点でした。

(*)成行注文:いくらでもいいから、その時の市場価格で買いたい(売りたい)という注文方法

これまた自分は、投資を始めてすぐのころ、成行と指値の違いがよくわからずに成行注文をしたことが一度あるきり。以後、ずっと指値注文(*)しかしたことがありません。 

(*)指値注文:「売る」あるいは「買う」際の値段を自分で指定して注文する方法

購入する際にどうしても割高になる成行注文への抵抗感が、単元未満株に消極的な理由でした。 

意外な雑誌の特集記事

そんな状態のなか、楽天マガジンで何気なく読んだ雑誌に驚きました。「ラジオライフ」という雑誌です。 

表紙をみてもわかる通り、投資関係の本ではありません。

たまたまコンビニの特集だったため、「ポイ活の観点で何か役立つことが書いてあるかも…」程度の気持ちで読み始めました。コンビニ3社で売られている商品の比較など、それはそれでおもしろく読みましたが、驚いたのはページを繰っていって見つけた単元未満株の特集です。 

投資関係の雑誌でないため、基礎から丁寧に書いてあるうえに、デメリットもしっかり書いてあります。 

2つのデメリットも記述

1点目は「通常売買より取引手数料が高い」という見出しで、 

単元未満株は売買価格の0.22%~0.5%の手数料がかかるのが一般的。例えば、3000円の銘柄を1株買う場合、手数料0.5%だと15円が取られ、これを4000円で売却するとさらに20円の手数料が取られます。小さい金額のように見えますが、取引するたびに手数料がかかるのは地味に痛いところ。 

2点目は「売買タイミングの制限がある」という見出しで、 

単元未満株はその日の始値や終値など売買できるタイミングが制限されていることがあります。狙った価格で売買できないのはデメリットですが、楽天証券など単元未満株のリアルタイム取引に対応しているところもあるので、タイミングにこだわりたいならそうした証券会社を利用しましょう。 

「単元未満株におすすめの証券会社」というページで紹介してあったのは、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券の3社。 SBI証券なら、 

取引手数料が完全無料というのは、非常に大きなメリット。コスト面で考えればSBI証券がベストな選択だろう。 

楽天証券なら、 

リアルタイム取引なら好きなタイミングで売買できるため、極端な値動きにも対応できる 

と書いてあります。 

さらに、「単元未満株でもらえる優待銘柄」という見出しのページもありました(とても「ラジオライフ」とは思えません。これも新NISA効果でしょうか……) 

(2につづく)

〈PR〉

登録は簡単、3ステップのみ!無料会員登録はこちら