貯金ならぬ「貯株」のすすめ:高配当株投資の入門書
資産8億円の元消防士「かんち」さんの新刊本「ほったらかしで年間2000万円入ってくる超★高配当株投資入門」(ダイヤモンド社刊)を読みました。資産規模も年間配当…
資産8億円の元消防士「かんち」さんの新刊本「ほったらかしで年間2000万円入ってくる超★高配当株投資入門」(ダイヤモンド社刊)を読みました。資産規模も年間配当…
妻と朝の散歩をしていたら「ラテ・ファクターって言葉知ってる?」と聞かれました。「いや、知らない。ラテマネーのこと?」と聞くと「半分正解」と言われました。ラテマ…
Tポイントと統合した新生Vポイント。アプリが複雑な点やポイントの付与がわかりにくい点は以前も記事にしましたが、ちょっと本当に高還元なのか疑われることがありまし…
旅行が趣味の友人に「JRE BANK」を勧めたところ、そもそもJREポイントの使いかたがよくわからないと言われました。「え?そこでつまずくの?」と思ったのです…
きょう紹介するのはイギリス映画「シャンプー台のむこうに」(原題:Blow Dry、2001年製作)です。美容師が腕と技を競うヘアドレッサー選手権を舞台に、壊れ…
Amazonが決済手段のひとつの「代金引換」を6月5日で終了するそうです。これで代金引換を利用した詐欺がなくなると思えば、Amazonの利用者にとっては歓迎す…
きょうは樋口有介氏の探偵ミステリー〈柚木草平〉シリーズの第2作「初恋よ、さよならのキスをしよう」を紹介します。20年ぶりに邂逅した初恋相手ーー高校の同級生が殺…
妻の「JRE BANK」の口座開設も行いました。妻も「JREカード」ユーザーなので、夫婦そろって申し込んだわけですが、運賃4割引券以外にもメリットがあることが…
きょうも樋口有介氏の探偵ミステリー〈柚木草平〉シリーズの魅力について書きます。このシリーズ、ほぼ必ず登場する3人の女性がいます。別居中の妻、小4の愛娘、そして…
楽天マガジンで読んだ「ダイヤモンド・ザイ」最新号は株主優待特集。ちょうど優待品も届いたところなので、わたしの考える株主優待株について書いてみたいと思います(2…
きょう紹介するのは樋口有介氏の探偵ミステリー〈柚木草平〉シリーズの第1作「彼女はたぶん魔法を使う」です。年齢38歳、妻と別居中で小4の娘に翻弄され、恋愛相手は…
楽天グループやSBI証券などでいろいろな改悪を経験してきましたが、個人的に最悪な改悪です。KDDIの副回線サービス「povo2.0」で大変使い勝手のよかった「…
いま話題の「JRE BANK」。ようやく口座開設の手続きを行いました。条件をクリアすれば運賃4割引券を年間最大10枚貰えます。条件のひとつであるJREカード(…
老後資金問題で2000万円不足する…という話題がありますが、年金収入の不足分を補うなら配当金収入を増やすのが一番手っ取り早いと思います。我が家もまだまだですが…
楽天マガジンで「日経WOMAN」の最新号を読みました。特集は新NISA特集。「投資は怖い」と思いがちな女性層をターゲットにした記述とあって、とてもわかりやすい…
楽天証券の投資信託残高が10兆円を突破したそうです。SBI証券も今年1月に10兆円を突破しており、「SBI」VS「楽天」の2強ネット証券の様相が一層鮮明になっ…
きょうは柴田よしきさんの〈花咲慎一郎〉シリーズの第2作「フォー・ユア・プレジャー」を紹介します。春日組若頭の山内練にまんまと乗せられて「走れメロス」のような展…
きょうは柴田よしきさんの〈花咲慎一郎〉シリーズを紹介します。主人公は元暴力団担当(マル暴)刑事で、夜の女性たちの子どもを預かる保育園の園長、そして金策のため探…
主要銀行の決算が出揃いました。5大銀行グループ合計の連結純利益は2期連続3兆円超えで絶好調です。3メガバンクはそろって大幅増配。新NISAで銀行株を揃えた我が…
きょう紹介するのは柴田よしきさんの傑作警察ミステリー「聖なる黒夜」です。闇の帝王になる男と呼ばれる男娼上がりのヤクザ〈山内練〉がなぜ誕生したのか、その真相がつ…