わたしのオススメ温活法を教えます

わたしのオススメ温活法を教えます

「温活」という言葉を聞いたことがあるでしょう。からだの不調のいちばんの大敵は「冷え」ーーだから体内を温めよう、というわけで、最近読んだムックでも特集をしています。そんな温活法の中から、わたしがおすすめの方法をお教えします(2024.3.5)

〈PR〉

★日本最大級!ホットヨガスタジオLAVA★

腸を温めれば寿命が伸びる

でも、まずは温活の効用について、楽天マガジンで配信中のムック「腸を温めれば寿命が伸びる!不安が消える!名医が教える最強の腸活」(宝島社刊)から引用します。 

便秘外来を併設する松生クリニックでは、季節の変わりめや、寒さが強まる10月末頃から患者さんが増えます。(略)診察してわかるのは、患者さんのほとんどが「腸の機能が著しく低下した『停滞腸』に陥っているということ。 

(略) 

停滞腸になる原因は主に2つ。「腸の老化」と「腸の冷え」です。いずれも薬の服用だけでは、簡単に改善しません。 

(略) 

やっかいな停滞腸を解消する方法は何でしょうか。それは「腸を温める」ことです。 

このような考えから、体内を温める食材や食事の紹介などが書かれています。 

腹巻を夫婦そろって着用

「腸を温める」--その方法として、わたしがおすすめしたいのが腹巻の着用です。 

むかしの腹巻は、ちょっとやぼたかったと思います(わたしの世代だと「天才バカボン」のバカボンのパパの腹巻姿を連想します)

でも、いまの腹巻はもっとお洒落で、素材もマイクロアクリル糸を使っていて、薄くて軽くて伸縮性も抜群です。 

最初は妻が使い始めて「これ、いいわよ」と勧めてくれて、さっそくわたしも男性用を購入。この冬は夫婦そろって腹巻をつけて、日中だけでなく、夜も着用して寝るようになりました(わたしも妻もイオンのPBブランド「トップバリュ」の腹巻です) 

前述のムック本にも、腹巻のことが出てきます。 

1日のうちの寒暖差や、屋内と屋外の温度差が10C°以上になると、腸に大きな負担がかかり「腸冷え」につながります。 

これが現代人の腸を冷やす最大の要因「10C°の法則」ですが、その対策として取り入れたいアイテムが「腹巻」です。使い捨てカイロ併用型のポケットつきや、パンツ型のものも登場。厚さが1ミリの薄手のものもあり、季節を問わず気軽に着用できるようになっています。 

(略) 

腹巻は体の中心部を温めるので、体温を効率よく上げることができます。腸以外の内臓(肝臓・すい臓・腎臓・子宮など)も温められるので、さまざまな健康効果が得られます。 

「腸を温めれば寿命が伸びる!不安が消える!名医が教える最強の腸活」より

ゆたぽんの併用は最強

文中に使い捨てカイロ併用型とありますが、わたしは寝る時に「ゆたぽん」をレンジで温めて、腹巻にはさみこんで寝るようにしています。 

わたしは頸椎症なので首の冷えがいちばんの大敵で、寝る時は必ず首の下に「ゆたぽん」を置いて寝るようにしています。 

でも、この冬は「ゆたぽん」をレンジで2つ温めて、1つは首の下、もう1つは腹巻にはさんで寝る習慣になりました。すぐに寝落ちしますよ。 

売り場で触ってみて

ムック本に、26歳会社員(女性)の体験談が出てきます。 

腹巻といえばモコモコの毛糸のイメージでしたが、現在はだいぶ薄手のものが増えていることが意外でした。(略)肌着と同じ感覚で、服の下につけていても違和感はありません。職場でも着用しています。 

まさにこの通りです。腹巻のやぼったいイメージから敬遠している人が多いでしょうが、売り場で実際に手にとってみれば、素材から大きく変化していることがわかります。 

温活に興味がある方は、ぜひ腹巻の着用を検討してみてはいかがでしょうか。 

(さかきかずひこ) 

〈PR〉

【AIRYST】温熱+EMSまるで空気な着け心地【エアリスト】