新NISA 積立予約しました

新NISA 積立予約しました

楽天証券はきょう11月13日から新NISAの積立予約サービスがスタートしました。予約受付期限は12月12日まで。さっそく設定してみましたので情報共有します(2023.11.13) 

〈PR〉

登録は簡単、3ステップのみ!無料会員登録はこちら

楽天系2ファンドで設定

わたしが24年1月から積立するインデックス型投資信託は、「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド」「楽天・S&P500インデックス・ファンド」の2商品で、それぞれ月額5万円ずつ設定しました。1つは楽天キャッシュ決済、もう1つはクレジットカード決済です。

楽天系の2商品を選んだ理由はこちらをごらんください

楽天証券に入ると予約受付の案内が出ているので、そこをクリックするとスマートフォンサイトに誘導され、最初にポップアップ画面が出ます(画像1) 

画像1

内容確認のうえ「予約を始める」をクリックすると、約款等の同意画面となり、その後、現在の決済方法を確認できる(わたしの場合なら楽天キャッシュとクレジットカードの決済で設定済みとわかる)画面となります。

「積立予約に進む」をクリックすると、現在積立設定している投資信託の一覧画面になります(画像2) 

画像2

予約する銘柄を追加する

下にスクロールすると「予約する銘柄を追加する」という+ボタンがあるので、これをクリックすると次の画面が出てきます(画像3) 

画像3

楽天証券が今回手数料を大幅に引き下げた2商品がすぐに追加できるようになっています。

ほかの商品を検索して追加することもできますが、わたしはこの2商品を積み立て設定するので、それぞれ「追加する」をクリックすると、さきほどの画像2の画面に2商品が追加されています(画像4) 

画像4

それまで設定済みの投資信託は、チェックをはずして「解除」していますが、この件は後述します。

クレカ積立は1日のみ

下にスクロールして「次へ」をクリックすると、2商品それぞれの決済方法、積立日、積立金額を設定する画面になります(画像5) 

画像5

なお、楽天キャッシュ決済は1日から月末まで自由に選べて、クレカ決済は1日で固定されています(画面では「10日」を選んでいますが、あとで「15日」に変更しました) 

このあと目論見書を閲覧し、予約確認画面となります(画像6) 

画像6

あとは取引番号を入力して予約完了です。 

12月の設定が気になる

設定自体はとても簡単です。無事に予約できました。 

ただ、「あれ? 12月の設定はどうなるの?」という疑問が……。

というのも、確認のため「積立設定一覧」の画面をみてみたら、つみたてNISAで33,333円、特定口座で66,667円ずつ設定していた投資信託の一覧がすべて消えていて、24年1月からの2商品の予約だけになっていたからです。 

【追記】楽天証券から11月16日、お知らせ欄に12月分の積立予定の投資信託一覧が届きました。特定口座分も含めて積立設定が有効であることが確認できましたので、以下の文章は読み飛ばしてもらって結構です(2023.11.17)

下記の図をみれば、つみたてNISAで設定していた12月分の積み立ては無事に行われるのだと思いますが、特定口座分の66,667円はきょうの作業で設定解除になったような気がします(画面上ではよくわかりません) 

たかが1か月と思うので「12月分は積み立てできなくてもいいや」と割り切りましたが、そこが気になる方は、12月に入ってから予約手続きをしたほうが無難かもしれません(でも予約サービスは12月12日までなのはお忘れなく) 

SBI証券は今週18日から積立予約サービスが始まります。いよいよ新NISAスタート!という気持ちになってきました。 

(いしばしわたる) 

〈PR〉

アナタにぴったりのおトクが見つかる。【au スマートパス】