NISAではじめて売却しました…10%超の実現益をそっくり受け取れます
投資信託をNISA(つみたて投資枠)分も含めて全売却しました。来月早々にマンション購入の残債支払いを控えているためですが、NISA分の実現益は8万円超、利回り…
投資信託をNISA(つみたて投資枠)分も含めて全売却しました。来月早々にマンション購入の残債支払いを控えているためですが、NISA分の実現益は8万円超、利回り…
日経平均株価は空前の乱高下です。5日に1987年のブラックマンデー越えの暴落が起きたかと思えば、翌6日は史上最大の上げ幅。市場が動揺している時こそ、基本に立ち…
きのうの国内株式市場の大幅下落で含み益を大きく下げた人は多いだろうと思います。きっかけが米テック企業の下落に伴うナスダック市場の急落のため、積立投資信託でも評…
楽天マガジンで「日経WOMAN」の最新号を読みました。特集は新NISA特集。「投資は怖い」と思いがちな女性層をターゲットにした記述とあって、とてもわかりやすい…
楽天証券の投資信託残高が10兆円を突破したそうです。SBI証券も今年1月に10兆円を突破しており、「SBI」VS「楽天」の2強ネット証券の様相が一層鮮明になっ…
新生Vポイントは、きょうからSBI証券でポイントの登録設定が可能となりました。さきほどさっそく設定を完了し、投資信託をスポット購入しました。ポイントの利用法と…
新NISAがスタートして4か月目に入っています。ところが、成長投資枠を何で埋めたらよいか、いまだ悩んで身動きが取れない人もいるようです。背景にあるのが株高です…
すっかり春ですね。オフィス街を歩いていると、リクルート姿の若者をたくさん見かけます。一人で行動しているなら就活生だと思いますし、集団でいるなら「新入社員さんた…
楽天証券ニュースから「クレカ積立の最適解はどれ?!」というタイトルのメールが届きました。計算してみると楽天ゴールドカードが「最適解」となりました。SBI証券で…
デフレの時代が長かったせいか、インフレ時代にふさわしい資産管理法がまだ体に染みついていない人も多いでしょう。最近読んだ2冊の新NISAガイドムックが強調してい…
いま話題のNetflixオリジナルドラマ「三体」はご覧になりましたか? その原作を読んでいたら、なんと複利効果のことが出てきました。アインシュタインも絶賛した…
積立投資信託をクレジットカードで行える上限が月額5万円から10万円に拡大した「クレカ積立」ですが、SBI証券の対応が「改悪」と話題になっています。カードのグレ…
きょう紹介するのは小林義崇さんの「元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者」です。ムックで本のエッセンスを読んでおもしろそうと思って購入しましたが、…
やはりというべきか、楽天証券とSBI証券がクレジットカードによる積立投資の上限を月額5万円から10万円に引き上げました。楽天証券の場合、楽天キャッシュ決済とい…
何気なく理解していることをわかりやすく言い当てられると、目からウロコが落ちる感じがします。資産運用の考え方を表した計算式をみて、本当に目からウロコでした。その…
新NISAがスタートして1か月が経過し、この1か月のまとめ記事も多数掲載されるようになりました。我が家もスタートは上々です(2024.2.11)&nb…
米国ナスダック市場の代表的企業100社で構成する指数「ナスダック100」に連動するインデックス型投信で、信託報酬料が最安値の投資信託が出ました。「楽天・NAS…
楽天トウシルでコラムを持つフャイナンシャル・プランナー、山崎俊輔氏の最新コラムがおもしろかったです。この時期は今年1年の経済を予想する記事が数多く掲載されます…
けさ(12月24日)の日本経済新聞一面によると、ネット証券大手5社による新NISAの事前積み立て予約額は月間2300億円にのぼるそうです。現行のつみたてNIS…
娘が遊びに来たので新NISAの設定を済ませたか聞いたところ、「仕事が忙しくてやってられない」との返事。締め切りも12日と迫っていたので、我が家のパソコンからア…