スクリーニングの使い方を学ぶ

銘柄を検索するときに使うのがスクリーニング機能です。配当利回りなどで条件検索して、欲しい銘柄探しに活用するのですが、「へえ、こういう条件も加味するといいのか」…

損切りすることの2つの効用

個人投資家の書いたものやインタビューを読んでいると、いちばん難しいのは損切りだという気がしてきます。自分も損切りがいちばん苦手なのですが、年末に向けて譲渡益が…

「かぶツミ」の設定はカンタンでした

先日の記事で「かぶツミ」を紹介して、「資金的に余裕がない若い世代にとってもたいへん魅力的なサービス」と書きました。自分も24年1月スタートの新NISAで利用し…

新NISAは「損切り」のチャンス

きのうの記事(損益通算の仕組みを賢く使おう)で損益通算の仕組みを紹介するとともに、わたし個人の資産運用の方法として「24年1月からスタートする新NISAに合わ…

資金に余裕がない人に勧めたい「かぶツミ」

きのうの記事で「1株投資」について書きました。わたしは単元株(100株単位)でしか購入経験がないため、楽天証券はどういうサービスなんだろう?と思って調べたとこ…

楽天マガジンでマネー系ムックを読む

「また『楽天マガジン』推しか」と言われるような気がしますが、きょう一挙に4冊もマネー系ムックが配信されました。書店に行けばマネー系雑誌の棚に似たタイトルのムッ…

高配当株に興味があるなら必読の書

きょうは、最近何度か記事で言及している「高配当」株に興味がある方なら、わたしは必読の書だと思っている本を紹介します。今年2月に出版され、発売から3か月で5万部…

「高配当株」がトレンドになっている理由 

最近のマネー系雑誌を見ていると、新NISAや高配当株の特集が目立ちます。新NISAは24年1月スタートと間近に迫っているので当然ですが、高配当株の方はなぜでし…

高配当ETFの組み入れ銘柄を見てみました

きのうの記事で高配当株の探し方として、アクティブ型の上場投資信託(ETF)に組み入れられている銘柄に着目した佐藤治彦氏の記事を紹介しました(高配当銘柄をどうや…

株主優待で暗号資産を受け取る

きょうは変わった株主優待を紹介しましょう。暗号資産で受け取れる銘柄があって、わたしも2銘柄持っています。ちょうど日本円に交換する手続きをしたばかりなので、手続…

高配当重視ならインフラファンドも魅力

前回記事で「高配当重視ならJ-REITも選択肢」と書きましたが、もうひとつ、わたしがおすすめしたいのがインフラファンドです。太陽光発電所の発電装置などへの投資…

高配当重視ならJ-REITも選択肢

昨今の株高の状況について、複数の友人から「保有している銘柄の評価額が上がるのはうれしいけれど、新しく購入しにくいのが悩み」という声を聞きました。わたし自身も国…

新NISAでお勧めの優待銘柄「10選」

24年1月スタートの新NISAでは、つみたて投資枠で積立投資信託を、成長投資枠で高配当銘柄の国内株を購入するーーこれが我が家の方針、と書きました。すると知人か…

成長投資枠では高配当株を買おう

きょうは新NISAの成長投資枠です。知人友人に「僕はこうするつもり」と話している方法を書きます。成長投資枠は国内株も購入できるので、配当利回りの高い銘柄を毎年…