新生Vポイントは心配な要素がちらほら

4月22日からTポイントとVポイントが統合して新生Vポイントがスタートします。Vポイントをサブの経済圏として利用している身にとって、期待する気持ちは強いのです…

クレカ積立でSBI証券の「改悪」が話題に

積立投資信託をクレジットカードで行える上限が月額5万円から10万円に拡大した「クレカ積立」ですが、SBI証券の対応が「改悪」と話題になっています。カードのグレ…

Oliveの手数料無料は歓迎です

3メガバンクの一角、三井住友銀行が「Olive」に新たな機能を設けると発表しました。新機能のひとつに、自身の他行口座から自動入金した際の手数料を無料にすること…

クレカ積立「+α」で究極のポイ活に励もう

やはりというべきか、楽天証券とSBI証券がクレジットカードによる積立投資の上限を月額5万円から10万円に引き上げました。楽天証券の場合、楽天キャッシュ決済とい…

住宅ローンの完済で気づいたこと

マンションの買い替えに伴って住宅ローンを完済することになり、先日手続きを行ってきました。そこで気づいたのは、銀行系の経済圏ーー端的に言ってしまえばVポイントは…

SPU改悪後の楽天経済圏はいかに!?

楽天経済圏の住民たちは、昨年12月のSPU(スーパーポイントアッププログラム)改悪がどのぐらい影響があったのか、一様に関心を払っていたのでしょう。知人からポイ…

クレカ5大ニュースに見る「経済圏」の展望

2023年も残り1日。ここ1週間ほどは23年を回顧する記事を多く目にしました。そんなひとつ「23年クレカ5大ニュース」から、いわゆる経済圏の展望を予測してみま…

Vポイントは改善が必要ではないでしょうか

11月18日の記事で「Vポイント経済圏の魅力が増しました」と書きました。わたしがよく利用するマクドナルドやドトール、サイゼリヤで利用すればポイントが+8.5倍…

Vポイント経済圏の魅力が増しました

きょうはVポイントについて書きます。わたしはメーンで楽天経済圏、サブでVポイント経済圏を利用していますが、正直、Vポイントを使う場面が少なくモヤモヤしていまし…