「貯株」の威力を貸株と配当金から検証します

2024年も早いものではや半年が過ぎました。今年上期の数字が出揃ったタイミングですので、貯金ならぬ「貯株」の威力について、この半年の”成績”から書いてみたいと…

NISAの成長投資枠こそ「二兎」を追いたい 

新NISAの成長投資枠で含み益が100万円を突破しました。3月決算の配当金も入金しました。新NISAがスタートしてから半年。成長投資枠はやはり企業の成長と配当…

ゆうちょ銀行も立派な「三兎」銘柄です

ゆうちょ銀行(証券コード:7182)の株主優待が届きました。夫婦そろって保有するので、カタログギフトが2つ。「ふるさと小包」と銘打つ各地の特産品が魅力です(2…

高配当株投資の基本がよくわかります

楽天マガジンで配信されたムックがとてもわかりやすかったので紹介します。「配当力」(はいとうりき)という聞き慣れない言葉ですが、要はこれまで書いてきた高配当株投…

「雌鶏投資」で配当金を増やそう

わたしのような高配当株投資で定期的に配当金を得る手法は「雌鶏(めんどり)投資」と言うのだそうです。あまり人口に膾炙した言い方ではないように思いますが、言い得て…

NISA成長投資枠を埋め終えました

新NISAのうち、年間240万円が上限の成長投資枠について、わたしと妻名義で合計480万円の枠を使い切りました。あとは放っておくだけです。連日の株高で銘柄選び…

成長投資枠で累進配当株はいかがですか

楽天マガジンで配信されたムックに累進配当のことが出てきました。NISAの成長投資枠で購入するなら、配当利回りがいい大型株以外なら累進配当株だなあ…と物色して実…

「新NISA時代に勝てる株」を読む

楽天マガジンで「週刊東洋経済」12月16日号が配信されました。「会社四季報新春号」(24年第1集)発売に合わせた特集で、タイトルも「新NISA時代に勝てる株」…

わたしの「中間評価」を共有します

保有銘柄の中間報告書を読んで、自分なりの「中間評価」作業がほぼ完了しました。将来的な買い増し候補となる「増収増益+増配」銘柄を共有しましょう(2023.12.…

みなさんの「中間評価」はいかがですか

この時期は中間配当のお知らせが相次いで届きます。ひとつひとつ開封して積みあがる中間配当金に思わずニンマリ。中でも「増配」の文字を見ると、喜びはひとしおです(1…