株主優待で暗号資産を受け取る

株主優待で暗号資産を受け取る

きょうは変わった株主優待を紹介しましょう。暗号資産で受け取れる銘柄があって、わたしも2銘柄持っています。ちょうど日本円に交換する手続きをしたばかりなので、手続きを含めて紹介します(2023.10.18) 

〈PR〉

【AIRYST】温熱+EMSまるで空気な着け心地【エアリスト】

SBI系の株主優待

わたしが持っている2銘柄は、SBIグローバルアセットマネジメント(SBIGA)とSBIホールディングス(SBIHD)です(カッコ内の数字は証券コード。配当利回りは23年3月期) 

SBIグローバルアセットマネジメント(4765) 

配当利回り:4.26% 

株主優待:暗号資産XRP(リップル)10,000円相当+株式新聞Web版12ケ月無料(52,800円相当)(500株以上) 

企業概要:金融機関の有価証券運用受託が柱。投信データ販売やセミナー、指数連動投信も。SBI傘下 

参考URL:https://www.sbiglobalam.co.jp/ir/stock/dividend.html

SBIホールディングス(8473) 

配当利回り:5.55% 

株主優待:暗号資産XRP(リップル)2,000円相当(ほかに健康補助食品などを選べる)(100株) 

企業概要:国内外ベンチャー企業投資、ネット証券、保険、銀行など総合金融業を志向。証券口座数首位 

参考URL:https://www.sbigroup.co.jp/investors/share/compliments.html

SBIVCトレードに口座

暗号資産の受け取りには、同じSBIグループの「SBIVCトレード」に口座を開設する必要があります。 

ご承知のとおり、暗号資産は激しく値動きする「ハイリスク・ハイリターン」の金融商品です。わたしは「石橋を叩いて渡る」慎重居士ですから、個人的には暗号資産に手を出すつもりはありません。 

リスクとリターンの考え方はこちら
自分のリスク許容度を知ろう

でも、両銘柄とも配当利回りが高水準です。暗号資産もすぐ日本円に現金化すればよいだけと割り切って、2銘柄とも比較的安いタイミングで購入しました。 

もちろん、これをきっかけに暗号資産に手を出すのも自由です。 

株主優待でもらった暗号資産なら、大きく目減りしても心理的な痛みは小さいでしょうし、高騰すればリターンは大きいです。 

日本円に換金する方法

そのあたりは個々のスタイルなので踏み込みませんが、ちょうど今日、SBIHDの23年3月期株主優待のXRP(リップル)の交付が完了した旨のメールが届いて、さっそく日本円に換金しましたので、その手続きを画面を交えて紹介しましょう。 

画像1 XRPを売却する
画像2 売却完了
画像3 日本円に換金できた

画像1がXRPを売却するところです。過去4時間の値動きをみても、上がり下がりが激しいですね。画像2が売却完了したところ。画像3はXRPの売却で日本円が1,428円になっているのがわかります。このあと日本円を出金すれば、その金額が住信SBIネット銀行に振り込まれるーーという流れです。 

下記の画像は入出金履歴です。きちんと1,428円の出金が反映されています(7月14日の14,630円はSBIGAの株主優待分) 

SBIVCトレードの入出金履歴

株式新聞Web版が無料も魅力

2銘柄とも高配当銘柄ですし、株主優待を含めた総合利回りは屈指の高さです。 

加えて、SBIGAのもうひとつの株主優待ーー株式新聞Web版が1年中無料で読めるというのも魅力です。 

株式新聞Web版のホームページ

株価(10月17日終値)は、SBIGAが541円ですから、500株で27万500円。SBIHDは3174円ですから、100株で31万7400円です。

(いしばしわたる) 

〈PR〉

一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!