JRE BANKの”お得”度を株主優待から考える

JRE BANKの”お得”度を株主優待から考える

JR東日本がはじめた金融サービス「JRE BANK」の最大の魅力は、運賃4割引券が年間最大10枚貰えることです。それがどれだけお得なことなのか、JR東日本(証券コード:9020)の株主優待から考えてみます(2024.6.5) 

〈PR〉

一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!

JR東日本の株主優待

JR東日本の株主優待は、300株以上で株主優待割引券(4割引)1枚と株主サービス券(JRE MALLで利用できる500円クーポンなど)です。 

JR東日本の株主優待は充実しているのですが、配当利回りは決してよくありません(6月5日現在の予想配当利回りは1.87%) 

300株の保有には83万2500円必要です(6月5日終値で計算)。夫婦で300株ずつなら、この倍の額が必要です。決して安い買い物ではありません。 

片道切符分が1度だけ4割引きになってもなあ。それならもっと配当利回りがいい銘柄の購入原資に充てよう… 

と考えて、私と妻名義で300株ずつ持っていたのですが、昨年売却してしまいました。 

JRE BANKなら最大10枚

株主優待で4割引と聞いて、ピンと来た人が多いでしょう。JRE BANKも(1)ビューカードの保有、(2)給与・年金受け取り口座への設定で運賃4割引券が貰えるからです。 

以前の記事(運賃4割引券貰える「JRE BANK」の口座開設を完了しました )から再掲します。

主な特典は以下の3つです。 

  1. 「JRE BANK」特別優待割引券(運賃4割引)  
  2. 「どこかにビューーン!」2,000ポイント割引クーポン  
  3. Suicaグリーン券(モバイルSuica限定)  

それぞれ条件があるのですが、1の場合、  

【条件1】ビューカードのクレジットカードを所持 
(預金残高)300万円以上2枚/50万円以上1枚 

【条件2】「JRE BANK」で給与等の受取設定 
(預金残高)300万円以上3枚/50万円以上2枚 

【条件3】 (1) ビューカードのクレジットカードと (2) 「JRE BANK」で給与を両方の条件クリア 
(預金残高)300万円以上5枚/50万円以上3枚 

となっています。判定日は年2回。JREカードは条件1の対象なので、預金残高を300万円にしておけば、年間2枚×2の計4枚は運賃4割引券をゲットできます。いずれ年金受給開始年齢になって年金受け取り口座に設定すれば、条件3の年間5枚×2の計10枚ゲットできるようになります。

運賃4割引券貰える「JRE BANK」の口座開設を完了しました 

わたしと妻はビューカード(JREカード)ユーザーですし、JRE BANKに300万円ずつ既に入金したので、条件1はクリアです。ふたりともまだ年金受給年齢ではありませんが、その歳になったらJRE BANKを年金受取口座に設定するつもりなので、数年後には条件3をクリアします。 

今年は夫婦で4枚ずつ、数年後には10枚ずつ運賃4割引券がゲットできるのです。 

これは、JR東日本株を持っていた身からすると、ものすごくお得な特典です。 

考えてもみてください。夫婦で300株ずつ保有するのに160万円以上の資金が必要で、それでも1枚ずつしか貰えません。 

10枚は2100株も必要

JR東日本の株主優待は、保有株数に応じて、運賃4割引券の枚数が増えていきます。 

  • 300株 1枚 
  • 400株 2枚 
  • 600株 3枚 
  • 700株 4枚 
  • 900株 5枚 
  • 1200株 6枚 
  • 1500株 7枚 
  • 2000株 9枚 
  • 2100株 10枚 

となっています(いちばん多いのは30万株以上で500枚) 

割引券4枚なら194万2500円の資金でJR東日本株を700株買うのと同等、10枚なら582万7500円の資金でJR東日本株を2100株買うのと同等。夫婦ならこの倍の額が必要です(どちらも6月5日終値で計算) 

JRE BANKの”お得”度がわかっていただけたでしょうか。 

「新幹線eチケット」に登録

さて、昨年の売却で、我が家に残っている「株主優待割引券」は2枚です。6月30日までに使わないといけませんが、あいにく妻が忙しくしていて、夫婦で旅行に行けるかどうか微妙です。 

それでも、JRE BANKの”予習”と思って「新幹線eチケットサービス」で使えるように事前登録するところまでやってみました。 

株主優待のページをみると、こう出てきます。 

JRE BANKの割引券は、株主優待制度をそのまま踏襲した配布になるだろうな… 

そのように思えば「えきねっと」や「新幹線eチケットサービス」は習熟しておく必要があります。 

株主優待の4割引券の登録は、ウェブの「えきねっと」から行います。

ログインすると「マイページ」にアクセスできるようになります。マイページを下にスクロールしていくと「株主優待割引券の事前登録」と出てきます。 

マイページで下にスクロールすると事前登録画面の入口がある

そこをクリックして、割引券に記載されている「株主優待割引券番号」と「パスワード」を入力して登録するだけです。 

無事に登録完了して割引券が反映されました

こんなふうに登録しておいて、あとは「新幹線eチケット」の申し込みと「ICカードと座席の紐づけ」を行えば完了です。 

自宅のPCからできるのは便利ですが、慣れるまでは時間がかかりそうです。

でも、何よりいまは、妻が「忙中閑あり」で6月中に新幹線で旅行に行けるかどうかです(こればかりは「果報は寝て待て」の気分…) 

(いしばしわたる) 

〈PR〉

【日本旅行】思い出に残る家族旅行を。