炊飯器で米こうじ甘酒を作ってみました!
「飲む美容液」「飲む点滴」と呼ばれる米こうじ甘酒。熱中症対策にもお勧めという記事を読んだら、なんと炊飯器で作れることを知りました! さっそく我が家の炊飯器で挑…
「飲む美容液」「飲む点滴」と呼ばれる米こうじ甘酒。熱中症対策にもお勧めという記事を読んだら、なんと炊飯器で作れることを知りました! さっそく我が家の炊飯器で挑…
我が家は手作りのあんこを愛用しています。理由は甘さをコントロールできるから。市販のものは甘過ぎて……。腸活にも役立つあんこ、ぜひ手作りしてみては?(2024.…
料理が趣味の娘からお裾分けを頂きました。お手製のナッツとレーズン入りのブラウニー(チョコレートケーキ)です。甘いものはどうも苦手…という人でもきっと気に入る苦…
甘酒のことを「飲む美容液」「飲む点滴」と言うことは知ってました。でも、子供の時に親に飲まされて頭痛になった記憶から苦手意識があって、ずっと敬遠してきました。と…
きょうは我が家のカンタン健康レシピを紹介します。朝食でも夕食でも、副菜をもう一品増やしたい時に重宝して、しかも健康効果もバッチリです。輪切りにした玉ねぎをロー…
きょうも前回記事の「ウメミヤ」に続いて、夏バテ防止の料理です。食材は夏野菜の定番ゴーヤ。我が家の家庭菜園はいま収穫期の真っ最中で、毎日ゴーヤ料理です(2023…
我が家の食卓を豊かにしてくれている食材をご紹介しましょう。最初に取り上げるのは味噌です。我が家では「ふるさと納税」の返礼品として届く「野田味噌」がいちばんのお…
ここまで自家流ストレッチの紹介を行ってきました(自家流と言っても、わたしが通うリハビリの先生から教わったメニューばかりですが)。きょうは趣向をがらりと変えて、…