言葉の持つ奥深さを覗いてみよう…ドラマ版「舟を編む」地上波再放送
ドラマ版「舟を編む」が今週からNHK総合(火曜午後10時)で始まりました。昨年NHKBSで放送、すでにDVDにもなっているドラマを地上波再放送というのは珍しい…
BS/CS放送で様々な海外ドラマが日本でも気軽に観られるようになり、さらに動画配信サービスの隆盛で拍車がかかっています。海外、韓流、国内問わず、お勧めのドラマを紹介します。
ドラマ版「舟を編む」が今週からNHK総合(火曜午後10時)で始まりました。昨年NHKBSで放送、すでにDVDにもなっているドラマを地上波再放送というのは珍しい…
話題の韓国ドラマ「ナインパズル」(全11話)を観ました。次々と起こる殺人事件。関係性が見えない被害者たちなのに、主人公のもとにパズルのピースが送られてくる。被…
待ちに待ったNetflixオリジナルドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」の最終シーズンが11月から配信されるとアナウンスされました。シーズン1の配信…
きょうはホラー・ミステリーの海外ドラマ「グースバンプス」(2023年)と「グースバンプス バニシング」(2025年)を紹介します。原作は児童向けですが、ドラマ…
毎週楽しみに観ているドラマがあります。「しあわせは食べて寝て待て」。水凪トリさんの漫画が原作で、ゆったりとした漫画の世界観を味わい深くドラマに仕立てています(…
東京・上野の東京国立博物館平成館で開催中の特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」を観てきました。NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」に平仄…
大型連休もきょうで最終日。前日から見始めた韓国ドラマ「ヒーローではないけれど」にどっぷりハマってしまいました。隠れた名作と言ってもいいくらいの出来栄えで、とて…
NHK朝の連続ドラマ小説「あんぱん」は観てますか。アンパンマンの作者やなせたかし氏の妻・小松暢(のぶ)を主人公にした朝ドラですが、先の展開が知りたくて梯久美子…
NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」は週を追うごとに面白くなっています。ドラマ自体が面白いのは言うまでもありませんが、きょうはドラマを2倍3倍…いや…
NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」は毎週楽しみに観ています。これから恋川春町の出番となるので、「べらぼう」の予習をするなら、谷津矢車さんの「蔦屋」…
NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」は、江戸中期に出版業で活躍した横浜流星さん演じる蔦屋重三郎が主人公ですが、この時代を扱う以上、避けて通れないのが…
エミー賞やゴールデングローブ賞を総なめにしたドラマ「SHOGUN 将軍」(全10話)を観ました。「ハリウッドが本物の時代劇と出逢った」と評されていますが、まさ…
書店に行くとNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の関連本・雑誌が平積みにされています。その中の一冊ーー「サライ」2025年2月号が非常に面白かったで…
きょう紹介するのは韓国ドラマ不朽の名作「トッケビ ~君がくれた愛しい日々~」です。あまりに有名な韓ドラですから、今さら何を…とも思いますが、ノベライズ版も交え…
今週から仕事始めという人が多いでしょう。月曜日は気鬱で、金曜日が嬉しくて…。そんなサラリーマンの日常がまた始まりました。「たかが仕事」と思いつつ「されど仕事」…
きょう紹介するのは、よしながふみさんの漫画「大奥」です。そんな有名な漫画をなぜ今さら…と言われるでしょうが、来年のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~…
来年のNHK大河ドラマは「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」ーー江戸中期の出版人・蔦屋重三郎と彼を取り巻く文化人たちを描く歴史ドラマです。その予習も兼ねて谷津矢車氏…
きょうは韓国ドラマ「マイ・ディア・ミスター~わたしのおじさん~」(2018年、全16話)の紹介です。韓流ファンなら誰もが知ってるドラマをなんでいまさら…と自分…
ショートショートの神様・星新一には「ボッコちゃん」「おーい でてこい」以外にも、記憶に残る名作や傑作が数多くあります。その”証拠”がアンソロジー所収作品の多さ…
きょうはNetflixオリジナル韓流ドラマ「美男堂の事件帖」(全18話、2022年)を紹介します。元プロファイラー刑事がイカサマ巫者(ふしゃ)となって、3年前…