株主優待ラッシュの6月も折り返し点を過ぎました。数えてみたら6月に届いた優待は19銘柄。そのうち12銘柄がカタログギフトでした(2025.6.16)
〈PR〉
優待が届いたのは19銘柄
6月1日以降に株主優待が届いたのは以下の19銘柄です(銘柄名の後ろの数字は証券コード。いくつかの銘柄はわたしと妻名義で2つ届きましたが省略します)
- 第四北越フィナンシャル・グループ (7327) カタログギフト(2500円相当)
- 群馬銀行 (8334) カタログギフト(2500円相当)
- いよぎんホールディングス (5830) カタログギフト(5000円相当)
- 大和証券グループ本社(8601) カタログギフト(2000円相当)
- めぶきフィナンシャル・グループ (7167) カタログギフト(2500円相当)
- 東邦銀行 (8346) カタログギフト(3000円相当)
- 住友精化 (4008) QUOカード1000円分
- 長瀬産業 (8012) カタログギフト(5000円相当)
- DCMホールディングス (3050) 買物優待券500円
- SBIホールディングス (8473) 暗号資産XRP(8000円相当)
- イオンモール (8905) イオンギフトカード3000円分
- 全国保証 (7164) QUOカードもしくはカタログギフト(3000円相当)
- テイ・エス テック (7313) カタログギフト(3000円相当)
- 第一生命ホールディングス (8750) ヘルスケアアプリ「QOLism」上のポイント(3000円相当)
- ちゅうぎんホールディングス (5832) カタログギフト(5000円相当)
- サンマルクホールディングス (3395) 株主優待カード
- セントケア・ホールディングス (2374) QUOカード500円分
- NECキャピタルソリューション(8793) カタログギフト(2000円相当)
- KDDI(9433) 自社関連サービス特典(2000円相当)
このうち第四北越FG、群馬銀行、いよぎんHD、大和証券G本社と第一生命HD、サンマルクHDの優待は記事にしているので、きょうはそれ以外の優待で書きます。
地元特産品選べる地銀株
地方銀行のカタログギフトはどれも地元特産品ですので、選んでいてとても楽しくなります。

福島の東邦銀行は、郵便で届いてすぐに優待申し込みの手続きをしたのですが、「ふくしま旬の桃 小箱」はすでに申し込み数の上限に達していて選べませんでした。残念!
それでも福島と言えばフルーツなので、「ふくしま旬の梨 小箱」を選択しました。
茨城の常陽銀行、栃木の足利銀行を傘下とするめぶきHDは、なんと総ページ数が50ページという立派なカタログです。

フルーツはもう選び尽くした感じだしなあ…。宇都宮の餃子は有名だけど、ダンダダンの肉汁餃子が150個もあるから餃子はないな…
などと逡巡したあげく、日持ちする「ぜいたく温麺詰め合わせ2.1kg」(賞味期限720日)を選択しました。

ダンダダンの肉汁餃子はこちらをごらんください
餃子とビールは文化です…株主優待で肉汁餃子はいかが?
睡れる幼きモデル
フルーツを中心とする地元特産品選びで満腹感があったからでしょうか。岡山の中国銀行を傘下とするちゅうぎんHDの優待では、まったく趣向を変えた選択をしました。
何を選んだかというと「絵」でした。
高額額装品
児島虎次郎《睡れる幼きモデル》
倉敷の大原美術館所蔵作品の中でも人気の高い児島虎次郎の作品、《睡れる幼きモデル》をお部屋でもお楽しみください。
児島虎次郎《睡れる幼きモデル》1912年大原美術館所蔵作品の複製画。キャンバス地に印刷された作品画像の上から一つ一つ丁寧な手作業によって、本物のようなテクスチャ…oharabms.thebase.in
数量限定100セットなので第2希望以下になるかもしれませんが、かわいらしい女の子のモデルに心惹かれてしまいました…
優待内容変更のKDDI
地銀以外のカタログギフトで注目はKDDIでした。優待内容の変更で今回から従来のカタログギフトから「自社関連サービス特典」となったためです。
au PAYはスマホにインストールしてはあるものの、まったく使う機会がないため、Pontaポイントを2000ポイントもらっても嬉しくありません。それだけに、ローソンや成城石井の商品詰合せセットが用意してあって助かりました(「成城石井レトルト食品詰合せセット」を選択しました)

なお、全国保証とTSテックのカタログギフトには、優待品の一部受付停止の案内が同封されていました。どれも「聘珍楼」の商品で、高級中華料理の名店「聘珍楼」破産の余波がこんなところまで…
株主優待ラッシュの6月はまだ2週間あります。まだまだ楽しみは続きます。
(いしばしわたる)
〈PR〉

