株主優待と広告は意外とマッチする! 今後増えてきそうな予感…

株主優待と広告は意外とマッチする! 今後増えてきそうな予感…

株主優待に惹きつけられる人は多いと思います。マネー情報誌もよく特集しますし、記事でもよく見かけます。でも、広告は? 実はけさ初めて株主優待に関する広告を目にしたのです(2025.3.20) 

〈PR〉

資格不要で稼ぐなら「クラウドワークス」

何の広告?思わずクリック…

スマホで見かける広告は、有名人を騙った詐欺広告が混ざるようになってから、努めて無視するようにしています。うっかりクリックしてしまったら大変…とまで忌避感情が働くようになっているこの頃です。 

ですから、毎日チェックするヤフーファイナンスのアプリでも、掲出される広告はスルーするのが日常となっているのですが、 

んんん? これは何の広告だ??? 

と思う広告が目に飛び込んできたのです。思わずスクショしたので、まずはその画面をごらんください。赤枠部分です。 

ヤフーファイナンスのアプリで見かけた株主優待の広告

国内株のニュースに混ざって「長期保有でさらに充実の株主優待制度 年間最大18万円分のポイント進呈」と書かれた東急不動産ホールディングス(証券コード:3289)の広告が載っているではありませんか。 

これはさすがに物珍しさでクリックしてしまいました。 

クリックするとIR情報のページにジャンプしました

いきなりIRページにジャンプするのはちょっと芸がありませんが、魅力的な株主優待を探している人なら思わずクリックするでしょうから、株主優待の広告は正直「アリだな!」と思ってしまいました。 

東急不動産HDの豊富な優待

東急不動産ホールディングスの株主優待は、同社のサイトから紹介しましょう。 

まずは右側に出てくる「株主様ご優待券」で、これは下記のとおり、保有する株数で優待券の枚数が変わってきます。 

ホテルハーヴェストがお気に入り

我が家はホテルハーヴェストがお気に入りで、これを利用する目的で徐々に買い増し、現在はわたし名義で1000株、妻名義で1000株保有しています(ホテルハーヴェストの利用は過去何度も記事にしています) 

株主優待で秋の箱根を楽しむ
妻と娘2人と一緒に秋の箱根旅行を満喫してきました。紅葉の季節には少し早いタイミングでしたが、暑くもなく寒くもなく格好の秋日和でした。宿泊先のホテルは、もちろん株…
hintnomori.com
株主優待で紅葉の日光を楽しむ
妻とふたりで栃木県の日光・鬼怒川に1泊旅行をしてきました。日光は紅葉真っ盛りで、平日でしたが外国人観光客が大勢訪れていました。もちろん宿泊先は株主優待を使いまし…
hintnomori.com
株主優待を使って那須高原に旅行してきました 
JR東日本(9020=証券コード、以下略)と東急不動産ホールディングス(3289)の株主優待を使って、妻とふたりで那須高原に旅行をしてきました。ホテル近くのステ…
hintnomori.com
株主優待で浜名湖畔のリゾートホテルを楽しむ
株主優待を利用して妻と長女と一緒に浜名湖へ一泊旅行をしてきました。酷暑という表現がピッタリな暑い盛りでしたが、眼前に広がる湖面に癒やされました。特に暑さがすこし…
hintnomori.com

最大18万円分のポイント…

でも、気になるのはやっぱり「年間最大18万円分のポイント進呈」の部分ですよね~ 

これは上述の一覧表の左側に記載のとおり「継続保有株主優遇制度」の部分で、500株以上の株式を3年以上継続保有されている株主が対象となります。我が家は2022年8月に最初の500株を購入したので、来年3月から対象となります。 

これも保有株数で付与されるポイントが変わってきます。 

広告に出てくる「18万円分のポイント」は2万株以上の保有者。株価は現在1025.5円(3月19日終値)ですから、2051万円も必要になります。しかも、貰えるのは3年先……。 

ウソではないけど…まあ、広告だから仕方ないけど… 

でも、我が家は1000株ずつですから、来年は500株分で年間2000ポイントだけですが、再来年以降は夫婦合わせて毎年1万ポイント付与されます。悪くありません… 

ともあれ、株主優待に惹かれて銘柄を物色する人は多いでしょうから、株主優待は広告とマッチするのは間違いないと言えそうです。 

今後いろいろな”優待広告”を目にするような予感がします。 

(いしばしわたる) 

〈PR〉

登録は簡単、3ステップのみ!無料会員登録はこちら