楽天証券の利用者は無料で資産運用関係の書籍を読むことができます。現在は「会社四季報公式ガイドブック」の改訂版が無料ダウンロードの対象です。この年末年始は最大9連休。無料で読めるマネー本で投資の知識を増やしてはいかがですか(2024.12.28)
〈PR〉
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!楽天koboとのコラボ企画
無料で書籍が読めるのは、楽天証券と楽天koboのコラボ企画です。
楽天証券のお客様なら誰でも無料でお読みいただけます
楽天証券 – おすすめマネー本
約400万冊の電子書籍を取り扱う「楽天Kobo」と、楽天証券の投資情報メディア「トウシル」のコラボレーションが実現!
楽天証券のお客様限定で、トウシル図書館のピックアップ本などおすすめマネー本を無料でお読みいただけます!
投資の参考として、ぜひ気になる本をダウンロードしてみてください。
定期的に無料で読めるマネー本の入れ替えを行っていて、楽天証券の「お知らせ」で「会社四季報公式ガイドブック」の改訂版がダウンロード可能と知りました。
【1月のおすすめマネー本】会社四季報公式ガイドブック 改訂版が無料!ダウンロードは1/30まで!
楽天証券のお客様限定!
『会社四季報公式ガイドブック 改訂版』
『個人投資家入門byエナフン 株で勝つためのルール77』
など今話題のおすすめ書籍が無料で読める!さらに、当社でNISAまたはiDeCo口座をご利用のお客様は
『イラストと図解で丸わかり! 世界一やさしい新NISAの始め方』
『【PDFダウンロード特典付き】ズボラな人でもお金が増える 漫画インデックス投資一択で億り人』
など無料書籍が増量!今の書籍ラインナップは1/30まで!
この機会をお見逃しなく☆★
おおお、「会社四季報公式ガイドブック 改訂版」は読みたいかも!
四季報ガイドブックの改訂版
「会社四季報公式ガイドブック」は紙の書籍で持っています。ラインマーカーをひいて付箋も貼って、すぐに手に取れるように手元の書棚に置いている1冊です。でも、2020年出版の本で、すでに4年も経っています。
改訂版なら「会社四季報ONLINE」の記述がきっと増えているに違いない!
今年夏から使い出した「会社四季報ONLINE」ユーザーの目線で読み直すにはもってこいです。
気に入ったら紙の書籍で買い直してもいいし、まずは無料ダウンロードで読んでみよう…
そう思って「お知らせ」欄からアクセス、赤いダウンロードのタブをクリックすると、さっそく楽天koboに追加されていました。
このあたりのシームレスなサービスが楽天ならではです(ちょっと脱線しますが、三井住友Oliveアプリを使っていると、VpassのID・パスワードを入れるよう求められる場面に飛んで、今朝も往生しました)
配当太郎氏の名著も無料で読める
「会社四季報公式ガイドブック 改訂版」は、この年末年始を利用してじっくり読もうと思いますが、現在無料で読めるマネー本のラインアップをみると、配当太郎氏の最初の本(「年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資」=クロスメディア・パブリッシング刊)もあるではありませんか!
わたしはすでに購入済みの本ですからダウンロードしようとは思いませんが、この本は名著だと思います。
配当太郎氏が同書で具体的に挙げる「注目15銘柄」のうち、わたしと妻名義のNISA成長投資枠で24年に購入した銘柄は5銘柄にのぼります。わたしがNISA成長投資枠の銘柄選びで最も参考にしたマネー本と言っても過言ではありません。
楽天証券と楽天koboのコラボ企画は以前にも記事にしています。
楽天koboは無料で利用できるので、この機会にぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
(いしばしわたる)
〈PR〉
初回31日間0円!6000誌以上の雑誌が読み放題!【楽天マガジン】初回31日間0円!雑誌読み放題