東京メトロ株の購入申込手続きが始まりました

東京メトロ株の購入申込手続きが始まりました

東京メトロ株(証券コード:9023)は新規株式公開IPO)の購入申込手続きがきょうから始まりました。21日までに申し込む必要があります。旺盛な申し込みから倍率は15倍超とも言われているので、わたしは抽選に漏れた場合は上場初日の23日に成行注文するつもりです(2024.10.16) 

〈PR〉

【日本旅行】思い出に残る家族旅行を。

楽天証券は導線が親切

楽天証券では16日午前10時から申込手続きが始まりました。ブックビルディングに申し込んだ人には前日にメールで注意喚起があり、サイトにアクセスするとわざわざ「お知らせ」を読むように促されます。 

「お知らせ」から購入申込の導線が用意されていて便利

お知らせのリンクをクリックすればIPOのページに飛ぶので迷わずに済みますし、申し込みはいたって簡単です。 

購入申込の「申込」をクリックする

このページの「申込」ボタンを押して、目論見書をすべて同意すれば、あとは口座を選び、暗証番号を打ち込んで申し込むだけです。 

NISA成長投資枠で申し込むことも可能。申し込みのリミットは10月21日14時
暗証番号を入れて「購入申込」ボタンを押せば完了

旺盛な申し込みで倍率15倍超

売り出し価格は1株1200円。ブックビルディング前の仮条件価格が1100~1200円でしたので、上限の価格となったのは旺盛な申し込みがあった証左です。ロイターの記事によれば、倍率は15倍超だそうです。 

複数の関係者によると、高い配当利回りに関心を集めた。8─11日にかけて実施した個人や機関投資家などからの需要を積み上げるブックビルディング(需要申告)の倍率は、15倍を超えた。 

ロイター – 東京メトロの公開価格は1200円、6年ぶり大型上場に旺盛な需要 

SBI証券のほうはブックビルディングと購入申込のあいだに抽選が行われ、きのう(10月15日)夕方に抽選結果が出ましたが、あえなく落選でした。 

SBI証券のほうはあえなく落選

そう考えると、今回、楽天証券でわたし名義で200株、妻名義で200株の購入申込手続きは行ったものの、21日夕方に判明する抽選結果は、あまり期待しないで待つしかなさそうです。 

あとは上場初日に成行注文するだけ

抽選に漏れた場合は、上場初日の23日に通常の買付注文と同じやり方で購入すればよいだけです。もっとも午前9時に市場が開いても、しばらくは初値が決まるのも時間がかかるでしょうから、わたしは成行注文で申し込むつもりです(成行注文でも申し込もうと判断している理由は下記記事をごらんください)

「東京メトロ」株のIPO参加+上場初日買付…私のIPO歴を共有します 
東京メトロのIPO(新規公開株式)でブックビルディングへの参加や上場初日の買付注文をするつもり…と書いたところ、知人から「IPOって、どのぐらい上がるものなの?…
hintnomori.com

IPOの旺盛な申し込み状況に加えて、テレビCMも流れるそうです。とすると、23日の上場後も大いに話題になる(≒株価が上昇する)予感がします。

東京地下鉄新規上場引受団 – 「東京、上々!」篇(TV-CM)

株主優待、配当性向40%以上

東京メトロの株主優待は下記記事で書いたところです。

目玉は保有株数に応じて付与される株主優待乗車券ですが、SNS上では「そば処めとろ庵」のかき揚げトッピング無料券が話題を集めているようです。

株主優待も導入…「東京メトロ」のIPO申し込みはどうする? 
東京メトロのIPO(新規公開株式)の内容が公表されました。東京メトロの時価総額規模は2018年に株式を上場した携帯キャリアのソフトバンク(7兆円規模)以来だそう…
hintnomori.com

配当性向40%以上を目指す配当政策を掲げていることは下記記事で書きました。 

「東京メトロ」株のIPO申し込み:楽天証券がバナーを設置 
楽天証券のトップページに「東京メトロ」株のIPO(新規公開株式)のバナーが設置されました。ブックビルディングへの参加申し込み開始日まで2週間もあるのに、やること…
hintnomori.com

抽選は「当たれば儲けもの」と思っているしかないので、事実上、次の焦点は23日の上場初日です。東京メトロ株に関心があるなら、上記記事も参考にしていただければ幸いです。 

(いしばしわたる) 

〈PR〉

一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!