我が家が愛用する「ポッカレモン100+アイスバッグ」 

我が家が愛用する「ポッカレモン100+アイスバッグ」 

レモンの濃縮果汁を瓶詰めにした「ポッカレモン100」。このほど機能性表示食品として認められたそうで、いろいろとニュースになっています。我が家も愛用しているので、その利用法を紹介します(2024.8.31) 

収縮期血圧を下げる機能

まず、機能性表示食品となったことの告知から。 

52年目の真実
あのポッカレモン100に
高めの血圧(収縮期血圧)を下げる
機能があることがわかりました!

研究のきっかけは…
「ポッカレモン100を使っていると調子がいい。」
そんなお客様の声でした。

https://www.pokkasapporo-fb.jp/lemon100/kinousei/

商品化は半世紀以上前だったのに、なんか調子がいいというので研究してみたら、収縮期血圧を下げる機能があることがわかった…ということなんですね。 

会社(ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社)のホームページはこの程度ですが、オレンジページnetの記事(水に入れて飲むだけ⁉ あの「ポッカレモン100」が高めの血圧を下げる機能性表示食品に)がくわしく経緯を書いています。 

機能性表示食品を目指したきっかけは、過去にあった「ポッカレモンクラブ(※)」で、「レモンを摂ると、なぜか体の調子がよい」という声が多発し、もしかして本当に健康効果があるのでは⁉ と研究がスタートしたことから。

※かつてあった、ポッカレモンを愛用するかたたちのコミュニケーションの場として役立ちたいという思いを込めて発足されたクラブ。

2004年には社員100人に調査し、その後広島県のレモン生産者や広島大学にも協力をあおいで本格的な食生活調査を進めたのだとか。

2019年には臨床試験を行い、「ポッカレモン100」の血圧に与える影響を確認するなど、長年の研究を経て、今回の機能性表示にいたったというので驚きです。

オレンジページnet 水に入れて飲むだけ⁉ あの「ポッカレモン100」が高めの血圧を下げる機能性表示食品に

確かに「驚き」ですね。レモンなんて体にいいってもともと言われてるんですから、もっと早くに研究をスタートしてもよかったのでは?と思ってしまいます。 

保存期間が短いのが悩み

我が家も妻が血圧が高めなので、塩分控えめの料理を心掛けています(料理係はわたし) 

醤油は刺身の時しか使わず、ふだんの炒め物料理では昆布だしで代用したり、塩味の代わりに酸味と辛味で物足りなさをカバーしたり……。 

特に酸味料理は、お酢の出番がいちばん多いのですが、ポッカレモン100の登場回数もかなり多いです。 

でも、意外と知られていないのが保存期間が短いことです。 

濃縮果汁でかなり酸っぱいのに、開封して1~2週間で使うとなると、レモン風味の調理を毎食作らないといけません。 

それでも余らせてしまいそう… 

「アイスバッグ」で悩み解決

そんな悩みを抱えていたのですが、妻が100均ショップで見つけてきた「アイスバッグ」(メーカー名は「アミファ」)という商品を使うようになって、保存期間の悩みから完全に開放されました。 

「アイスバッグ」を100均ショップで発見
冷凍庫で凍らせ、1キューブずつハサミで切って使うだけ

450mlボトルの大瓶でも、アイスバッグを2枚に注ぎ込んで冷凍庫で凍らせておけばいいだけ。もう開封したら1~2週間で…なんて考えなくて済むようになりました。 

炒め物の時は、少し味をつけるため昆布だしとみりんで炒めたあと、このキューブ1つを調理ハサミで切って(ビニールを取り除いて)火を止めるタイミングで入れるだけ。昨晩は、豚肉としその千切り炒めに1つ使い、今朝はピーマンの炒め物に1つ使いました。 

もちろん、ふだんのお冷を飲む時にも氷に混ぜてポッカレモン100のキューブを1つ使うと、おいしいレモン水の出来上がり。1日にキューブを3つ以上消費しています。 

我が家のアイスバッグはセリアで見つけましたが、ダイソーにも似た商品があるようですから探してみてください。 

ダイソー便利グッズ「アイスバッグ」がおすすめ!氷が溶けてもドリンクが薄まらない

1日30mlで効果確認

「ポッカレモン100」に戻りましょう。食楽webの「【ヘルスケア】血圧を気にする人が「ポッカレモン100」を毎日大さじ2杯摂るメリットとは?」という記事にこんなくだりが出てきます。 

2019年、20代から60代の154人を対象に行われた臨床試験では、1日30mlの「ポッカレモン100」を12週間継続して摂取することで、血圧値(収縮期血圧)の下降を確認できたため、機能性表示食品としてのリニューアルが実現しました。

量としては、1日大さじ2杯の「ポッカレモン」を飲み物や料理に加えて摂取。毎食の料理に加えたり、1回30mlを飲み物に混ぜて摂取してもOKとのことです。

食楽web 【ヘルスケア】血圧を気にする人が「ポッカレモン100」を毎日大さじ2杯摂るメリットとは?

ふむふむ。アイスバッグは1袋24個、450ml瓶でアイスバッグ2枚程度だから、キューブ1つで10ml程度。ということは、1日に3つで30mlだな… 

調理にも使い、レモン水にも使えば、1日にキューブ3つ程度は簡単に消費できます。

我が家の場合は妻がそうですが、血圧高めの人はぜひ「ポッカレモン100+アイスバッグ」を試してみてください。 

(さかきかずひこ) 

〈PR〉

おうちでトランポリン